アニメ本編感想 log その4




TURN 16 「超合集国決議第壱號」


・ナレーションがルルーシュになったのって、C様がC様じゃなくなったから、ですか?
・迷子の皇帝陛下(笑)
・ルルーシュは相変わらずセンスない命令するんですね(爆笑)。でも、実際にされたら洒落にならんですって…!
・「ご主人さま」←!!ルルーシュを主人と認識したままのCちゃんにも驚きだけど、そのままにさせてるルルーシュにも驚きだ!
・Cちゃんのストリップに今更慌てるルルーシュが可愛く見えましたけど、何か?
・「ひどいことしないで…」←ちょっ…え、いや、あの…。ってルルーシュ、冷静に分析してる場合じゃないでしょ!早く服の乱れをなんとかしてあげないとっ!
・あ、でもルルーシュの声が優しかった。
・ジェレミアの通信に慌てて逃げるCちゃん可愛い〜!這って逃げるところが必死っぽくて好きです。
・殲滅の対象は嚮団だったわけですから、コーネリア姐さんを助けるのは別に普通だったのでは、と思うのですけれど。
・あ、木下さんはC様の暁を回収してくれたんですね。ありがとうございます。でも…ロロの行動にはハラハラしますよ、本当に。藤堂さんにも極秘の任務、 なんて言われたら朝比奈マジ怒るって。「どれだけゼロの信頼を受けているかで決まります」って言葉は逆に痛かった。信頼、されてないもんなぁロロ。
・反逆のカレンちゃん最高(笑)。頑丈なスザクにあれだけの怪我を負わせるとは、さすがですよ。喧嘩能力としては、スザク>カレン≧C様>ルルーシュ、と見た(笑)。
・会議の場でもゼロの決めポーズは健在。皆さん、そっちは気にならないんでしょうか?
・Cちゃんはまず「ごめんなさい」が出るんだなぁ…。彼女にとっての一番の自己防衛なんでしょうね。
・ピザ1枚運ぶのにワゴンを使う意味はあるんだろうか…?
・仮面を取るまでの間の取り方にぐっときました。なんかこう、互いがどうしていいか分からない、みたいな雰囲気で。
・ああ!?眼が赤い!!?
・ここまで美味しそうにピザを頬張るC.C.を拝見できるなんて思ってませんでした。ご馳走さまです(笑)。
・「こういうのも知らないんだよな」←ルルーシュが一から全部教えてあげればいいんだと思います!
・あ、スザクの方がアーニャの秘密に一歩近づいた。
・ルキアーノさんも相当キレた人格のようで。ジノは意外と紳士ですね。皮肉の応酬にときめきました。
・紅蓮まさかの大改造。「戦術兵器に戦略兵器を乗せる気かい?」のロイドさんは冷ややかでした。うん、一理ある、と頷いてしまいます。 ロイドさんは自分が開発しているものが何であるのか、きちんと理解しているんですね。大人だなぁ。ニーナは『ユーフェミアの騎士』を何か勘違いしているのでは、 と思うのです。憎い相手を殺す理由に使うなんて、ユフィへの冒涜ではないでしょうか。
・「いってらっしゃいませ」「いってきます」←新婚さんですね、そうですね!熟年夫婦が新婚夫婦時代を取り戻したのですよ!
・『ゆきのまほうつかい』←ルルーシュが用意してあげたに違いない。日本語だとCちゃんは絶対に読めないけれど。でも、絵が多いから楽しめるだろう、と。 うふふ。「ゆき」と「まほうつかい」だったことにルルシーを感じますv
・がんばってる天子ちゃん可愛い!
・朝比奈が玉城の「ゼロについてきてよかっただろう?」という言葉に肯定してないことに、彼の複雑な心境が現れていると思いました。
・C.C.おめでた疑惑(爆笑)。先の愛人疑惑といい、玉城発祥のネタは爆弾が多いなぁ。
・逃げた藤堂さん。…ったく、恋愛方面で男らしかったのは扇さんだけじゃないですかっ!どいつもこいつも情けない!! …いや、千葉さんからじゃなくて藤堂さんから言っちゃえばいいんだよ、好きだって!
・不死身の扇さん。実はコード持ちですか?(笑)浮かない表情をしているのが気になりつつ(あ、咲世子さんを仕向けたのがDさんだと気づいてるんですか?)、 Dさんの裏がありそうな笑顔が怖いと思いました。
・生徒会室にひとりのリヴァルが哀しい。
・ギルフォード卿のところにジェレミアが電話したのって、コーネリア姐さんと引き換えにナナリーを渡せっていう交渉だったのでは…? ネリ姐さんも皇族だけど、ナナリーはマリアンヌの遺児ですから、ジェレミアにとって重要度高いと思いますし。
・出た、横ロール皇帝!!
・お酒回ってる玉城がらしくてよかった(笑)
・あぁ、ナナリーのこととなると周りが見えなくなるシスコン男がまたC.C.に八つ当たりしちゃったよ…。「ひどいことしないよ」って約束したのにっ!
・でも……これでほんとのほんとにルルーシュはCちゃんが身体も心も傷つく女の子だって理解してくれたと信じてる。
・Cちゃんにはひとりも味方がいなかったの!?うわーん、これはルルーシュが絶対無二の味方になるしかないでしょう!
・ちょこんと椅子に掛けているCちゃんが非っ常に可愛いんですけど!!でもって絆創膏が…絆創膏が…え、結婚指輪に見えたのは私だけじゃないですよね? 左手の薬指!!愛の証!!!
・ルルーシュを見つめるCちゃんが、影から夫を支える妻のように見えました。
・ルルーシュが「守ってください」なんて言うとは…。
・二人っきりで会って何する気ですか枢木さん(汗)。な、殴り合いですか?できれば穏便に話し合いでもしていただきたいんですけど…。


 *今回の萌えポイント*
・泣きそうなルルーシュの手にそっと手を添えるCちゃん、です。C様では見られない新鮮なやり取りに、思わず感嘆の声が漏れました。
でも、表現の仕方が違うだけで、C様でもCちゃんでも、ルルーシュをまるごと包み込んでくれることに変わりはないんですよね。あぁ、愛だなぁ。
Cちゃんがいてくれたからこそ、プライドの高いルルーシュが最悪の敵と化したスザクに「守ってください」って言えたんだと思います。C様も必要だけど、 Cちゃんも必要な存在ですよね、ルルーシュにとって。
あぁ、本当にC.C.が生きててくれてよかった、と心から思いました。






TURN17 「土 の 味」


・ネリ姐さんのことを教えてあげる、と言った途端、オレンジくんからジェレミアくんへと呼称が変わったギルフォード卿(笑)。 こういうところに人間らしさとネリ姐への愛を感じます。
・うわーいきなり戦争始ってる…!
・ナイトオブワンと神楽耶がシンクロしてますよっ!やっぱり神楽耶の政治能力は高いんだろうなぁ。
・や、ルルーシュ…しみじみしてる場合ちゃうって(焦)。
・ルキアーノは命(を奪うこと)が相当好きらしい。相手にはしたくない人物ですね。
・曇った表情を見て、ナナリーは黒の騎士団とも戦いたくないんだぁと感じました。
・どうでもいいことですけど、カラスがリアルで怖かったです。
・揺らぐ部下と、動じぬ上官。こと軍事的なことになると、藤堂さんはすごく頼りになります!藤堂さんもゼロの正体に薄々気づいているんでしょうかね?
・うわー扇さんのことをきっぱりと「平凡」って言っちゃったよディーさん…。確かに扇さんは緩衝材的存在ですけど!それでも!
・キターCちゃん!!大人の仄暗い空気がふっとびました。そしてとっても嬉しそうな顔してる!!チーズくんを抱きしめてることにも感動しつつ、 でもやっぱりその嬉しそうな表情にやられました。かーわーいーいー!
・ルルーシュが言ってることは間違いじゃないんですけどね。でも詳細を省いているからか、それとも罪の意識が強すぎるからか、 やっぱり腹を割って話していない感じがしました。スザクが聴きたいのは、謝罪なんかじゃないのに。
・ジノカレの予感?
・のわぁ!スザクっ…それは痛いって!…うーん、なんだか先週のカレンとスザクを見ているようですね。
・スザクはルルーシュが本当のことを話してないって気づいたんですよね?ルルーシュが多少はいいところがあるやつだって思ってくれたんですよね?
・…なのに〜!邪魔に入るんじゃないよカノンさん!!!(怒)
・抜けている写真はナナリーが写っていたもの、なんでしょうね。やっぱりロロは写ってないなぁ。あのバスケの写真が非常に気になりますが(笑) ルルーシュの名誉のためには封印されててよかったと思いますよ?
・ジノはタラシだと思う。警戒心を解かせて、さりげなく相手を落とすタイプ。
・普通にシュナ兄と話せるときに、マリアンヌ母さまの死の真相を聞いちゃえばいいのに、と思ったのは私だけでしょうか。
・ギルさんは本当にネリ姐さんに忠誠を誓ってるんですねぇ。
・ルルーシュが「姫様」(笑)。
・えええぇえ!?シャルルがなんかやばそうなことしてますけど!!
・それだけ悲しみに暮れていたとしっても、やっぱり素敵ポーズは健在ですか、ルルーシュさんよ。シリアス場面なのに笑えるのは何故なんでしょうね。
・え…不安そうなCちゃんもめちゃくちゃ可愛いんですけど!
・ロロにナナリーを迎えにいかせて大丈夫なんだろうかと不安に思ったりもしますが。咲世子さんもいるから平気、ですかねぇ。
・冷徹・非情、と言っているのに、涙を浮かべているルルーシュは、その矛盾に気がついているのでしょうか?ルルーシュは絶対に冷徹とか非情にはなれなくて、 だからこそ苦しんできたのに。無理するな〜と言ってあげたいです。
・シュナ兄はシュナ兄で世界を狙っている、と?
・打たないで〜!!!


・これでルルーシュは完全にスザクも失ったわけですかー。
・シュナ兄はゼロ=ルルーシュだと知っていて、スザクを頼りに捕らえられると踏んでいたからこそ、ナナリーに「この戦いはすぐに終わると思うよ」って言えたんですよね。 でもってルルーシュのギアスのことも誰か(シャルル?)から聞いていたから、ギルさんが寝返ったときに「やはり信じるしかないか」発言が出た、と。 ルルーシュの切り札がまた一枚剥がれちゃいましたけど、大丈夫なんでしょうかね、主人公は。


 *今回の萌えポイント*
・結婚指輪(笑)を嬉しそうに眺めるCちゃん、でした。
他人から怪我を負わされることはあっても、手当てしてもらったことなんてないんだろうなぁ。だからこそ嬉しくて、ずっと眺めてても飽きない。 うふふ、今後の話においてますますC→ルルが期待できそうで、わくわくしております!






TURN 18 「第二次 東京 決戦」


・ナレーション
めっちゃフレイヤ発射予告じゃないですか。
・ジェレミア卿
「忠義が勝る」「オレンジ?それは我が忠誠の名前」←とにかく今日はジェレミアがかっこよかったです。
・ロロ
やっぱりナナリー奪還にロロを遣ったのは間違いですよ兄さん…(汗
・優先事項
一位=ナナリー、二位=カレン、三位=紅蓮。
・千葉さん
超あぶなかった。
でも、敵軍の動きを読む力はすばらしい。
・木下さん
いい人なんですけど、黒の騎士団がゼロから離れていくきっかけを残しちゃったんですよね。
・玉城
上だよ、上。
…と思ってる間にやられちゃいました。そういうキャラなんですよ、貴方は。
・皇帝
ホント何しに来たんですか???あぁ、目的地は神根島ですか?
・キューエル卿の妹
一番悔やまれるのは、上官に恵まれなかったことだと。
・カレン
完全復活おめでとうございます。
・ニーナ
ゼロを殺したいという思いよりも、スザクに死んでほしくないという気持ちの方が強くてフレイヤを撃て、って言ったんですよね? そう考えると…フレイヤの生みの親でも憎めないと思ってしまうのです。殺したい、よりも、助けたい、って気持ちは…すごく大切なものだから。
・スザク
ユフィが最終的に「日本人を殺せ」ギアスを克服したんだから、スザクも気合で「生きろ」ギアスをなんとかできなかったのかと、どうしても考えてしまうのです。
生きろというギアスを掛けられていたとしても、手段を選択して、実行するのはあくまでもスザクなのだから、やっぱりフレイヤの責任はスザクにもあると思います。
・シュナ兄
スザクがフレイヤを撃ったときの、あの笑顔の意味が気になります。
実は兄弟姉妹とかどうでもいいと考えている筆頭なのでは、と思ったり。
・南さん
ゼロと通信不能になったときといい、フレイヤ発射されたときといい、頼りになりますなぁ。
・ギルフォード卿
本物のネリ姐さんと逢えなくてとても残念だったけれど、ネリ姐さんと思い込んでの行動だったけれど、ルルーシュを守ってくれてありがとうでした。
・ルルーシュ=ゼロ
ゼロとして会ったのが最後だから、ルルーシュとしてはナナリーと最悪の別れになってしまったわけなんですよね。
悲しみに暮れるって、こういうことを言うんだなぁと感じました。それ以上は何も言えません。
・ナナリー
ナナリーは生きているんじゃないかな、と思っています。というか、生きていていてくれないと悲しすぎるというか。
生存説の根拠としては、1期でルルーシュが式根島から神根島に飛ばされたこと。あれってマリアンヌ母さまの力なんですよね? C.C.がCちゃんのままでもアーニャは何かに反応してましたし、それがマリアンヌ母さまの仕業だとすれば、C.C.の力とは無関係に空間移動を施せると思うのですよ。 だったらナナリーも助かってる余地はある!だって息子助けて娘助けないって、そんな母親いませんもん。なので、ナナリーはどこか別の場所にいてくれるのではないかと 思っています。おまけで咲世子さんも助けてくれないかなぁ…。数話後にひょっこりと(視聴者の前に)顔を出すとか。
とりあえず怖いのは、公式サイトで死亡と表示されることです。


・サブタイトル
トウキョウじゃなくて東京という表記が気になりました。今まではどの地名も片仮名だったのに。日本を奪還できることの表れなのか、 はたまた日本人が多い黒の騎士団側による命名なのか。
・普通版次回予告
無声なのに、いろいろと伝わってくるものがありました。
・次回サブタイトル
「裏切り」って…観るの超怖いんですけど。いや、ばっちりしっかりがっつり観ますが。


 *今週の萌えポイント*
・NTのCMナレーションのC.C.のセリフ「その仮面は何だ?」
思わず吹き出しちゃいました。ナイスだよC.C.!それでこそC.C.!
来週はCちゃんが本編に出てくれるみたいなので、楽しみにしてます。


追記


 やったぁーvvvvv
 公式サイトを拝見してきたのですが、フレイアの光に巻き込まれた組はみんな「行方不明」となっていました!そうですよね希望はありますもんね期待してます マリアンヌ母さま!!
 う〜ん、シャーリーと違ってフレイアに巻き込まれた組は亡骸が残ってないですもんねぇ。行方不明という表記はルルーシュの心情を反映しているのか? とも思ったのですが、ヴィレッタの軟禁やV.V.の死亡はルルーシュの知るところではなさそうだし…。
 とにかく、なんかほっとしました(笑顔)。


 余談ですが、スザクがフレイアを打たなくてもカレンがランスロットを破壊しちゃったら、爆発の余熱(?)とかでフレイアの核反応も起こってたのでは? と思ったりしました。そのへんの科学的な現象はどうなっているのでしょう?いえ、考えるだけ無駄なんですけれども。
 なんとなくですが、ルルーシュはフレイアを撃ったスザクやナナリーを救出しなかったロロを責めて、カレンはスザクを追い詰めた自分自身を責めそうです。 カレンはいい子。ルルーシュもいい子なんだけど、偏りが著しい。ロロはナナリーを殺せた(しかもぱっと見た感じ、罪の大半はスザクにある)から嬉しいだけで、 スザクは…何を思うんだろう?
 一方通行を第三者として観ているジレンマは、つらいです。
 とにかく癒しは次回のCちゃんに求めようと思います。






TURN19 「裏切り」


 今回の話に対して私が一番感じたことは、「みんな仲良くしようよホントに!!」でした。ええ、ロロの死とかショックは大きかったんですけど、 でもすべてを集約して吐き出すなら、その一言に尽きるかと。
 生きているなら、誰かと関わらなければいけない。傷つけられることも多いと思うけど、でもそれ以上に周りの人から幸せをもらっていることを日々実感して 暮していくことができれば、世界はもっと優しくなるのかもしれないのになぁ、と思いました。


 自分にとって唯一無二の存在だったユフィを殺したゼロ。直接的な関係にない人たちかもしれないけれど、たくさんの人を殺した道具を作った自分。 ニーナはこれからどうするんでしょうね?ゼロのことを恨み続けるのかなぁ?
 ロイドさんは「心を守るために科学を捨てるか〜」と仰っていましたが、たとえニーナが科学を捨てたとしてもフレイアがたくさんの命を奪った事実は変わりませんし、 失われた命は戻ってこない。だから科学をどうこうしようと、ニーナは自分の行いを見つめ続けていくべきなのでは、と思ったりもします。


 Cちゃんが本当に可愛い。フレイア衝撃波のせいで部屋が相当に荒れたと思うのですが、きれいにしてくれたCちゃん本当にありがとうね!
 うむ〜…結果的にルルーシュと離ればなれになってしまったわけですが、一応カレンに記憶喪失のことが伝わっているので、心配はない、かな? 偽りのないルルーシュがいまいち掴めなくて悩むカレン(でも世話焼き)と、ご主人さま大好きなCちゃん(天然)がルルーシュについてあれこれ談義してくれると、 個人的には嬉しいです。
 ルルーシュもカレンも『C.C.を失った』って認識していますが、確かにC様とCちゃんの表面的な性格は相当違いますが、 それでもやっぱり『失った』って認識はどうかなぁと疑問に思ったりしています。なんというか、すごくCちゃんに失礼な気がするんですよ。 偽物だって言われている気がして。自分で考えて行動してるのに、ちゃんと生きてるのに、いないのと同じ扱いをされるのは哀しいな、と思いました。


 カレンはまだルルーシュを信じている側、でいいんですよね?これでルルーシュの味方(生存組で)はC.C.(純粋にルルーシュを信頼していると思われる)と、 ジェレミア(忠誠を誓っているのはゼロじゃなくてルルーシュ)とカレン、って感じでしょうか。
 神楽耶はどうするんだろう。神楽耶は聡明な子だから、周りの話を鵜呑みにするでもなく、しかしゼロに傾倒しすぎないところで留まってはくれないだろうかと 期待しています。


 シュナ兄の話は巧みすぎて怖いです。
 ってか、フレイア使ったことに対して黒の騎士団は何も言わなくてよかったんですかね?ゼロが警告を受け入れてさえいれば〜的な流れになっていますが、 結局のところ大量虐殺したのはブリタニアですよ…?そのあたりの矛盾はどうするのかな、と不思議に思ったりします。
 ルルーシュのギアス使用リストは何をどう調査したらあそこまで緻密に作成できるのか知りたいです。が、タンカー爆発で死んだ片瀬少将って、 ギアス掛かってましたっけ?


 逃走途中でロロが撃ち落とした大型浮遊戦艦が斑鳩に見えてビックリしたのですが、しつこく観返したら軽アヴァロンでした。安心した。 あれにも人がたくさん乗ってるんだろうけれど、でも斑鳩じゃなくてよかったと真面目に思いました。だってCちゃん…!


 静かにおやすみ、ロロ。
 たとえ破滅の道だとしても、ルルーシュに生きる理由を与えるきっかけをくれて、ありがとうです。


 ルルーシュが失ったものは、ナナリーと、ロロと、シャーリーと、黒の騎士団。うん、Cちゃんは連れて来られない状況だったからね。 裏切られたわけじゃないから、失ったものリストに入らなかったのだと自己満足的解釈をしています。カレンは黒の騎士団の括りに入るんでしょうか。 C.C.とは違った意味で特別な存在だったのに。まぁ突き放したのはルルーシュだけど。
 それよりも気になったのは、6話でナナリーに拒否られたときよりも、失った今回の方があっさり回復しているルルーシュ自身についてです。 それこそ自暴自棄になるかと思ったのに。確かにラスト5分以外はそんな感じでしたけど、でも立ち直り早いな〜と思いました。 ま、死んだ魚でいるよりはルルーシュらしいよ!死なない程度に頑張って!!
 あ、あと、今回はCちゃんに八つ当たりしなかったルルーシュに、「成長したね」と言いたいです。


 *今回の萌えポイント*
・ルルーシュに絆創膏を貼ってあげようとするCちゃん。というか、Cちゃん全部、と…
・カレンの誤解にすぐ気付かなかった鈍いルルーシュ。
でした。Cちゃんが可愛いくて仕方ないのはもう病気だって思ってる。でも、鈍ちんなルルーシュが可愛く見えるなんて、私の中ではすごく新鮮でした(笑)。 あのふたりならほのぼの夫婦になれると思います。






TURN20 「皇帝 失格」


・スザク
 今回のナレはスザクでしたね。その所為もあってか、TURN20はスザクにとてもスポットが当たっていたような気がします。
 吹っ切れたスザク。この子はちょっと間違った方向に吹っ切れやすいので心配ですけど。でも皇帝に向かっていったあたり、どうなんだろう…。 「それは僕の十字架だ」ってセリフに、ルルーシュへの恨みは晴れてるのかなぁと思ったりもしますが、崩れた足場とともにどっか行っちゃったスザクの その後の方が気になります。まぁ死にゃしませんよね、この程度では。


・コーネリア姐さん
 「世の中は爵位だけではないぞ」という言葉に、ネリ姐さんは丸くなったなぁと感じたのですが、これってやっぱりユフィを亡くした経験とかの結果、なのですよね?


・シャルル
 既存の神の世界を壊して、シャルルは何をするつもりなのか。新しい世界の神にでもなるつもりなのかしら。
 危ない父ちゃんをもって災難ですねぇ、ブリタニアの皇子皇女は。


・神楽耶
 やっぱり神楽耶は強かった。そして聡明だった。いくらゼロの裏切りのこととかギアスのことを聞いていないとはいえ、踊らされていませんものね。とても嬉しいです!


・ルルーシュ
 CちゃんのこともC.C.って思ってくれていて、涙が出るくらい嬉しかった。このときにはC様に戻っていたけれど、ルルーシュは知らないんだもんね。 守ってあげるカテゴリーに入っていたことに、また感動しました。
 で、独りになってからのルルーシュは強い強い。スザクの強さは『優しさ』に由来するものだけれど、ルルーシュの強さは『絶望』に由来するものなのでしょうか?
 ルルーシュはシャルルを裁くと同時に自分も裁きを受けようとしていますけど、それって視聴者はだれも望んでませんから!戻ってこーい(笑)!!


・下からにょきにょき生えてくる物体
 こ、これがアーカーシャの剣ですか!?なんというか…人の寄せ集めみたいで不気味です。


・マリアンヌ母さま
 アーニャの中にマリアンヌ母さまの精神が移植されていた感じでいいんでしょうか?もしかしてこれがマリアンヌ母さまのギアスで、相手の思考を乗っ取れる、とか。
 C.C.がCの世界に閉じこもったのはこれが初めてじゃなさそうですけど、マリアンヌ母さまとC.C.はどれだけ秘密を共有しているんだろう。 C様の願いも知っていたみたいだし…。
 気になるのは、母さまの言う「私たち」に相当する人物です。これによってルルーシュの運命は大きく変わると思うんですよ。 それから、C.C.との契約を不履行にした理由。まだまだマリアンヌ母さまには謎がいっぱいですね。次回で明らかになるみたいですけど。
 あ、でも、母さまがモルドレッドを損傷させたのは地上に降りる言い訳なんだなって信じています。
 そして、お願いしますから息子さんを助けてあげてください。
 あー…予想以上に母さまが黒く思えたので、ナナリーの生死の天秤が激しく揺らいでおります。ナナリー…


・C.C.
 思った以上にあっさりと記憶が戻ったC様に驚きました。おかえりなさーいvvvと歓喜するのと同時に、Cちゃんに逢えなくなるのかと思うとさみしいです。 だって…Cちゃんはルルーシュにべったりだったけど、C様はまだよく自分の気持ちに気付いてないんだもの。 現実世界に戻ってはっきりとルルーシュと生きたいって想いを自覚してほしいと思う。そしてルルーシュを助けてほしいなぁと思う。 …思うんですけど、今のルルシーって共犯関係にあるのか疑問だったりします。ルルーシュの方は「本当の願いを知っている」って言ってたけど。
 それにしても、C様は自力でコードを封印してたんですか。ってことはまだコードはC.C.の中に眠っている、と。ってことは、 C様の意識が戻ってきた今のC.C.は不老不死の力も取り戻してるんでしょうか?前髪が邪魔で確認できません(泣)。
 あー早く再会しないかなールルシー。


 *今回の萌えポイント*
・マリアンヌ母さまが現れたことを即ルルーシュに結びつけてしまうC様
でした。なんだかんだ言ってもルルーシュのことを一番心配してるのはC様なんだと思います。
 C様はCの世界で何を想っていたんでしょうね?


追記


@マリアンヌ母さまはルルーシュとシャルルのどちらの味方か?
 話の流れ的にはシャルルって感じがしてます。でもギアスは裏切るアニメなので(笑)、ルルーシュの味方でもいいだろう、とも思うのですよね。
 ルルーシュの味方である根拠としては、1期から息子の命を救っていたこと(神根島とか、第二次東京決戦で絶対守護領域の突破を中断させたこととか)。 マリアンヌ母さまがシャルル命なら、明らかに打倒皇帝を目指してるルルーシュを生かしておくかなって疑問に思うのです。
 それから、一度死んだこと。C.C.との契約を不履行にするってことは不老不死の力を得ないってことで、つまり身体的には死んで、 他者(アーニャ)の中に潜むという計画はマリアンヌ母さまの中に初めからあったんですよね?シャルルと目的を同じくしているのなら死ぬ必要なんてなかったと 思うんですけど。あーでも遺体はシャルルが運び出していますから、こちらはシャルルと共犯である可能性が高いわけで、根拠としては弱いかも。
 根拠の3つ目は、V.V.に憎まれていたこと。シャルルをめぐるV.V.の嫉妬だったのかなと考えていたのですが、マリアンヌがシャルルを裏切って神殺しを 阻止しようとしたからV.V.はマリアンヌのことを恨むようになったのかな、とも考えました。
 母さまは思ったより黒いお人柄でびっくりしましたが、シャルルの妻にしてルルーシュの母ですもんね。強くて黒くないはずがない(笑)。 C.C.と仲良しさんっぽいところが好きです。


Aシャルマリ夫妻とルルシーの類似について
 @は横に置いておくとして、シャルマリ夫妻とルルシーって、めちゃくちゃ似てませんか!?ふたりの性格とか、関係性とか。
 凡夫には理解されがたい目標をもっていて、息子娘に誤解されたままでも別に気にせず目標に向かってひたすら進むシャルルと、 そんなシャルルを理解しつつ、でも揶揄って振り回していたであろう豪快なマリアンヌ。この二人は夫婦っていうより共犯者っぽい空気が合っているなーと思います。
 余談ですが、徳間書店発刊のROMAN ALBUMに特別寄贈されているキムタカ氏のイラストがとても好きなんですよ。なんというか…ルルシーにはルルシーにしか 解らない絆があるように、シャルマリ夫妻にもこの二人にしか解らない絆があるんだろうな、と。子どもから見た夫婦像と当事者夫婦が認識している関係性って 絶対に違うと思うし。だから今現在シャルマリ夫妻に激しく萌えております。マリアンヌ母さまはルルーシュの味方であってほしいんですけど、 でもシャルルのことを裏切ってほしくないというか。うーん、我儘ですね(苦笑)。


Bマリアンヌ母さまが助けるべき「彼」とは?
 モニターにルルーシュの姿があったり、C.C.との会話で「ルルーシュの母親」という言葉が出てきてたので、 母さまの言う「彼」はルルーシュなんだと思い込んでしまってたのですが、シャルルって可能性もあるのですよね。 うーん、息子に「彼」って使わないだろうというのは、日本人的な発想ですか?
 ラグナレクの接続も何かの対価なしには為し得ないと思うのですが、シャルルが全く被害に遭わないってこともないでしょうし、 仮に剣に組み込まれるとか、命と引き換えに、とかだったら母さまのいう「助ける」対象に充分なりうると思うんですけど。
 ……まぁ今ここでぐだぐだ云ってても仕方がないことなので、大人しく来週を待ちますけれども。


Cジャックと豆の木風の黒物体について
 あの2本はC系統とV系統の2本なのかなと思いました。陰と陽、生と死、男と女…切っても切り離せない2つのものが螺旋を描きながら交わっていくのは何とも比喩的ですね。 遺伝子っぽな、とも思いました。でもあれが新しい世界の住人とかだったら怖い。でもでもあれをよじ登って神を殺しにいくシャルルを想像すると笑えます(爆)。
















2008/10/12 edit